越谷の山本歯科TOP >セラミックについて >設計、デザイン

設計、デザイン

cerec111  光学印象採得を行うと、左の写真の①図のように3D画像として映し出されます。それをコンピューター上で隣在歯のカットを行います(②は隣在歯のカットを行ったところです)。
  ③の画面はマージンの設定を行っているところです。マージンとは、歯を削った時の境目に当たる部分の事を言います。青い線がマージンで、この線まで被せ物、ここではセラミックの被せ物でおおいます。青色のマージン部分をコンピューター上で確認、調整していきます。この時③図のように上からの画像だけでは分かりにくいので、色々と角度を変えて確認します。もしずれていても、コンピューター上ですぐにそしてとても簡単に修正できます。

cerec112  上の写真は、色々と角度を変えて見ている写真です。真ん中の⑤は上から見た画像です。②は唇側(Labial)から見た写真、⑧は舌側(Lingual)から見た写真、④は遠心(Distal)から見た写真、⑥は近心(Mesial)から見た写真、①、③は斜め方向から見た写真、⑦の写真のように下から見る事も出来ます。全ての写真で⑨の写真のように隣在歯(隣の歯)を表示することも出来ます。

歯牙データベース

cerec113  上の写真は実際にマージン設定を終了したときの物です。今度は被せ物の形を作っていきます。セレックはCAD/CAM技術を応用した物ですから、コンピューター支援で設計していきます。セレックには歯牙データーベースと言う便利な物があり、このデーターベースは下の図のように設計する歯牙の参考見本のようなものがあり。治すべき歯に似ている物をこの中から選びます。選択すると、似たような形でしかも歯の大きさや長さや隣在歯との関係を考慮してセレックが設計してくれます。
cerec114

セレックで設計

cerec115  上の図はセレックが設計してくれた直後の写真です。①、②、③はそれぞれ上から、唇側側から、舌側側から見た写真です。④、⑤はそれぞれ遠心側、近心側から見た写真です。そして⑥、⑦はコンタクトの部分の強さや接触する度合いを表示させた物です。コンタクトの部分は隣との接する部分のことで、接する強さや接触させる面積や形をセレックは表示してくれます。
 ⑧はコントローラみたいな物です。セレックが設計してくれた被せ物で、見た感じ不足部分があったり、厚みが足りなかったりする所やあるいは逆に少し出ているような所がある場合、盛ったり削ったり(足したり引いたり)する際にこのコントローラを使います。

歯牙データベース2

 下の写真は小臼歯の歯牙データベースです。前歯部と違い微妙に形が違うのが分かり頂けますか。 cerec116 cerec117 cerec118

TOPpage

病院紹介

治療内容

施設案内

治療費

セラミックについて

セラミックの治療費(価格)

セラミック、e-maxの価格

ジルコニアセラミックが出来るまで

支台歯形成(歯の形成)

印象採得(歯の型どり)

模型作製

トリイミング

CAD(キャド)

3D設計

CAM(キャム)

焼成

セレックが出来るまで

セレックについて

光学印象採得

設計、デザイン

切削

クリスタライゼーション

シェード

ステイニング

z冠について

z冠の特徴

ダイレクトクラウンについて

ダイレクトクラウンの特徴

ダイレクトクラウンが出来上がるまで

ダイレクトクラウンの利点、欠点

歯周病について

矯正(歯並び)

医療費控除

メインテナンス

顎関節

トピックス

アクセス

診療時間と休診日

メール


山本歯科医院
診療時間
平日: 9:00-19:30
土曜: 9:00-17:00
日曜: 8:00-12:00
休診日:木曜、祝日 
TEL048-979-2246
http://ydoffice.info.